襖(ふすま) 障子 畳 張替 建具 大阪市平野区 松雲堂

松雲堂



畳のお手入れ
長く美しく畳を保ち、快適な畳の生活を送るための手入れの仕方を紹介します。


畳の乾拭き
畳は濡れた雑巾は苦手です。にじむような余計な水分はカビの原因になってしまいます。お手入れは、掃除機+乾拭きが基本です。もし丁寧なお掃除をお望みであれば、米ぬか拭きがお勧めです。米ぬかの油がしみ込んで、つやがあり、汚れにくく、また年月が経ってもささくれにくい美しい畳に仕上がります。
畳の畳干し
畳干しは、感覚的には布団を干すことと同じです。 干さなければそれまでですが、干せば最高に気持ち良くご使用いただけます。 畳を起こして空き缶をつっかえ棒にし、窓を開けておくだけでもOKです。畳の下にこもっていた湿気がなくなり、畳が長持ちします。
畳のデコボコ直し
家具を置いていて、畳にデコボコができた場合は、タオルとアイロンをかけるだけで元に近い状態まで復元できます。
畳のしみ抜き
生活していれば、いろんな物が畳の上でこぼれます。こぼれた物によりますが、汚れの種類により手入れが可能なものもあります。参考にしてください。

汚れの種類
お手入れ方法
コーヒー


ジュース
醤 油
ソース
こぼしたらすぐに、タオルやペーパー等でしみ込まないうちに吸い取り、食塩をかけてください。食塩が湿ってきたら、使用済みの歯ブラシ等で畳の目に沿ってこすり、その後に掃除機をかけます。畳に色が染みている場合は漂白剤をつけてこすって、直ぐに硬く絞った布で拭き取ります。その後、水拭き、乾拭きを十分に行ってください。
ガ ム
シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ってください。畳の目につまっている時は、布の上からアイロンをあてて、軟らかくして取り除いてください。
クレヨン
化 粧 品
住まいの洗剤を使用済の歯ブラシに付けて、畳の目に沿ってこすり落としてください。その後、水拭き、乾拭きを丁寧にしてください。
灯 油
布にアルコールを付けて拭き取り、十分に乾拭きをしてくださ。
水溶性インク
ペーパーなどで吸い取り、牛乳を布に浸して拭き取ってください。その後、十分に水拭き、乾拭きを繰り返してください。
フェルトペン
油性のものはマニキュアの除光液またはラッカーうすめ液で拭き取り、水性のものはクリームクレンザーで拭き取ってください。
焼き焦げ
タバコの様に小さい場合は、中目のサンドペーパーで黒こげを取ります。また、焼き焦げが大きい場合は同じようにサンドペーパーで取り除いた後、応急処置としてロウをたらして穴を埋め、平らにしてください。
日焼けを少し
遅くしたい時
酢を少し混ぜた水で雑巾がけ(固く絞って)を時々してくださ。日当たりの良い箇所等には効果的です。


ALL RIGHTs RESERVED c 2005 - 松雲堂